皆さんどうも!
「探求家どっとTV」としてYouTubeを始めて1ヵ月が経ちました。
前回の記事では、YouTube開始2週間のタイミングでのデータを開示しました。
今回はその後さらに2週間たった「運営1ヵ月」の現状を全て報告したいと思います。
↓前回の記事はこちら!
今からYouTubeを始めようと思ってる皆さん、是非参考にして下さいねー。
YouTubeを始めて1ヵ月!アップした動画の本数は?
では早速この2週間でアップした動画の本数を発表いたします!
、、、0本!!!
という事でですね、この2週間で新たにアップした動画の本数はありません。
というのも、この2週間はひたすら「動画撮影」を行っておりました。
理由としては「継続的に動画をアップし続ける」ことに重点をおいた動きをしていたからです。
チャンネル登録数増加や関連動画、検索結果上位表示を行うためには「継続的に動画をアップし続ける」という事が非常に重要と言われています。
そのため、撮影した動画の本数を多くストックしておき、少ない編集でより多くのアップロードを行っていくという指針のもと、全力で撮影を行っていました。
ここからは撮影のペースをおさえ、編集に力を入れて継続的にアップロードしていくフェーズに移っていくので、次の報告をお楽しみに♪
1ヵ月の再生回数、再生時間、チャンネル登録数の推移は?
続いて、1ヵ月の「再生回数」「再生時間」「チャンネル登録数」と、2週間前との比較を行いたいと思います。
チャンネル登録数:12人(前回比 +1人)
再生回数:539回(前回比 +221回)
再生時間:10.1時間(前回比 +3.7時間)
この様な結果となりました。
前述しましたが、新たにアップロードした動画はありません。
ですが、「再生回数」や「再生時間」はしっかりと増加していました。
これには「視聴維持率」や「流入キーワードの設定」、「関連動画の露出方法」等を意識し「インプレッション」をどのように稼ぐかを検証した結果が表れていると感じています。
まだまだデータ不足で「確実な方法」をお伝えする事は難しいですが、検証を続け、より強固なノウハウとして立証された際には、記事にするつもりですので、お見逃しなく~。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「YouTubeを始めて1ヵ月の実績」についてお話しさせていただきました。
実績としてお話し出来るレベルではないですが、継続的に発信を行う事で、今からユーチューバーを目指す方へ少しでも力になれたらと思います。
僕自身の「脳内の整理」や「知識の定着」にもなるので、今後も全て正直にお話ししていきます♪
ちょっとでも僕らのチャンネルに興味をお持ちいただけた方や、「チャンネル登録してあげるから、価値のある情報を提供しろよ!」という方は、是非チャンネル登録をお願いしますー!!!
↓探求家どっとTVのチャンネル登録はこちらから!
探求家ドットTV チャンネルページ